筋肉が免疫細胞の暴走を抑える/平和運動18

Nスペ 人体 脂肪と筋肉が命を守る

ダイエットには 食事と運動がキーポイントであるが、そのメカニズムが科学的に理解できるのが この動画である。

脂肪が もうエネルギーが充分だとして 脳に働きかけ 欲望をコントロールしたり、免疫への働きかけをする。

筋肉は 情報を発信して がんの増殖を抑えたり、記憶力をアップさせる。

今 これらの情報のやりとりに破綻が起きている。突然死を招く 心筋梗塞や脳梗塞、体中の血管を蝕む糖尿病が この結果引き起こされている。

*+*+*+*+

筋肉と脂肪は 全身の70%以上ある。

脂肪

脂肪が脳に指令を出している・・その証拠が 体にまったく脂肪のない 脂肪萎縮症が 食欲を抑えきれないことに観られる。

脂肪は生きた脂肪細胞の集まりである。目玉のような核と中に脂肪と糖分をためる油滴から成っている、

脂肪が食欲を抑える 100万分の1ミリのメッセージ物質 レプチンを出している。

また栄養や酸素が欲しい時血管を作るメッセージ物質も 脂肪細胞が出している。

体にウイルスや細菌が入ってくると 免疫細胞に 食べるように 働きかける。

*+*+*+

筋肉

筋肉がありすぎると 排水溝から水が抜けていくように どんどんエネルギーを浪費してしまう。

そのため 筋肉細胞は まわりの細胞に ”もう成長するな” というメッセージ物質 ミオスタチンを出し、

”エネルギーの浪費を抑えよ”との指令をまわりの細胞に働きかける

その他 癌の増殖を抑えたり、 うつ症状を改善する、

また 筋肉の働きで カテプシンBが増加し、記憶力が高まる。

*+*+*+

脂肪と筋肉の異常

肥満は今や6億人おり、人類の歴史において 初めての経験であり、

ダイエットが失敗しやすいのはなぜか?

食べ過ぎた 脂肪や糖分は 蓄えられると 食欲を抑える 血液中のレプチンの量も増えていく。

しかし 血管中に 増えすぎた脂肪や糖分が多いと それらに邪魔され、

血液中のレプチンが 脳の血管外に出ていくことができなくなる。またレプチンを受け取る脳細胞が反応できなくなってしまう。

メタボになると 心筋梗塞 脳梗塞 糖尿病 腎臓病 高血圧など 発症しやすくなる。

脂肪細胞の油滴がパンパンになった時、それ以上の脂肪と糖分がくると それらを敵として 勘違いし

免疫細胞に ”敵が来た”と 知らせ、免疫細胞も分裂して ”敵が来た”というメッセージを出し、

免疫の暴走が起こる。

免疫細胞は 血管中の 脂肪や糖分を食べるが その量が多すぎて 破裂、その際にでる攻撃用の有毒物質が飛び散り、血管の壁を傷つけてしまう。それが体全体に起こり、様々が病気を引き起こしていく。

 

免疫の暴走を抑える臓器は筋肉

運動後に 筋肉から出る メッセージ物質 IL-6が

脂肪から出る勘違いの”敵がいるぞ”というメッセージ物質を半分以下に減らす働きをし、

”もう戦わなくていい” というメッセージ物質を放出し、免疫細胞の暴走を抑える。

 

身体は動くことを前提に作られている。

動かずにいれば 筋肉からの大切な メッセージ物質が出なくなり、病気に陥る。

筋肉を動かせば 命が守れる。

IL-6は日本人が発見し、免疫を活性化する メッセージ物質として知られているが

それがまた免疫細胞の暴走を抑える。IL-6は状況によって働きからが変わるという報告が多数あり、

詳細な研究が続けられている。

脂肪と筋肉は まさに大きな臓器である。

*+*+*+*

免疫細胞は 国で言えば 自衛隊である。

今の北朝鮮の自衛隊は まさに暴走する軍隊になっている。周りの諸外国をみな敵としていて さらに強い攻撃用核ミサイルを作り続けている。

こうした 北朝鮮の暴走を抑えるような ”もう戦わなくていいよ” という IL-6のようなメッセージを与えるような 周辺国からの外交が展開されたら、きっと治まるだろう。

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる パーマリンク