サイババ宗教からの脱却


目次
 ◆ はじめに
【1】信仰生活
 1.信仰するきっかけ 
  ◆ 神さまよりも両親を大事にしなさい
 2.信仰生活
 (1)「禁煙」「禁パチンコ」が実現
 (2)ベジタリアン生活
 (3)サイセンターに対する違和感
【2】来日問題
 1.ババ来日運動に巻き込まれる
 2.サイ・フォーラムのホームページ立ち上げ
 3.来日問題の経緯
【3】組織の分裂
  ◆ サイ・オーガニゼーションの分裂とサイビル
【4】サイババ中傷事件
 1.ババへの中傷事件
 2.中傷事件へのさらなる真実
 3.トリックの目撃体験
 4.ビブーティーの効果
 5.性的虐待問題をさらに取材した6人の内容
 6.取材から得た少しの事実と体験からわかること
【5】奇跡とトリック
 1.奇跡のような体験
 (1)長年のギックリ腰が治る
 (2)黄色の花びらが降ってきた
 2.指輪をいただいた体験
 3.奇跡現象と欲望
 (1)マイソールの孤児院
 (2)ビブーティーハウス
 4.トリックと奇跡の違いについ
【6】サイ・オーガニゼーションの問題
 1.命の水・その基金について
 2.著作権・翻訳権問題から解る「神の化身」の幻想
 3.ババの意志とサイ・オーガニゼーションとの間にあるもの
【7】アシュラムから見えるもの
 1.アシュラムではかならず高まるインタビュー競争
 2.命令と服従のダルシャン 
 3.ババの奇跡を広報するチャイタニア・ジョーティ
 4.宮殿のような病院
 5.アシュラムとそれをとりまく村との格差
 6.寄付は要らないと言って、受け取るという矛盾
 7.神を守る銃砲
【8】サイババ思想の問題点
 1.ババの思想の大きな見直しの必要性
 2.ババの思想について
 (1)我は神なり 
 (2)アバター(神の化身)信仰
 (3)奇跡信仰
 (4)神の御名を歌う、唱える
 (5)奉仕活動
 (6)菜食主義
 (7)光明瞑想
 (8)悟り
 (9)神は愛
 (10)良いものだけを見る
 (11)差別思想
 (12)「…ねばならない」「…しなければいけません」
 (13)インド中心思想
【9】サイババ宗教からの脱却
 1.ババの教えに多くの矛盾
 2.狂信とカルト的要素
 3.どうしてサイババは中傷されるのか
 4.宗教戦争をなくすには
 5.宗教と自由
 6.みんな自由・みんな神さま・みんな友だち
 7.サイババ思想の肯定的な捉え方
 (1)浮き輪
 (2)一括置換


二度と宗教被害に会わないためには

【9】はじめに

【10】三度目の宗教被害を受けないためには

 1.予想外の展開
 2.信仰は移る性質があるから注意せよ
 3.補足