愛と自由

愛と自由

身体の健康、心の平和、意識の自由を人間は

みな求めているのは確かである。

そんな人たちが出会い、生まれる感情に愛がある。

愛とは

  • 自由は自分を解放し、愛は自分を束縛する。
    愛と自由は正反対で矛盾する感情である。
  • 数億の異性からたった一人を特別に選び出す感情行為である。
    自由に近い博愛では結婚も家族も出来にくい。
  • 愛には性愛、片思い、プラトニックラブ、恋、同情、哀れみ、慈悲などいろいろある。
  • 矛盾しあう「自由と愛」が平行線でなく、結びあう道はどこにあるのだろうか?

 

相愛が真実の愛

  • お互いの自由を認め合う愛だけが、矛盾する自由と愛が結ぶ道である。
  • 自由は身体の健康と心の平和が必要である故、お互いの身体の健康と心の平和を求めあう間柄が真に愛することである。
  • 束縛しあい、自己犠牲、支配欲、虐待があるような愛は虚偽の愛であり、真の愛に見せかけた詐欺、幻想、執着、エゴでもある。
  • 自他と平等の関係でしか真の「自由と愛」は築かれない。

真実の愛の結び

オスメス管の接着剤は双方につけるとしっかりつくが、片方だけだと一時的に着くが水漏れしてしまうように、

片思いや一方的なエゴ愛は長続きしないものとなる。

また、ハンダ付けの要領のように、

ハンダは愛の行為であり、ハンダこては愛の感情としてとらえることができる。

ハンダ付けのコツのように、相愛と結び方にあり、双方同時に愛を芽生えないときは、それぞれの愛が熟成するのを待ち、

両者が熟成した時期に、相愛を確認しながら、行為を優先し、感情をゆっくりともやし続け、最後に冷静な愛の心にすることである。

平等の愛とは

小学生の鶴亀算の解き方から真実の答え(愛)を見出す方法を探ってみよう。

例えば、

鶴と亀が合わせて20匹います。足の数の合計は64本です。
鶴と亀はそれぞれ何匹ずついるでしょうか?

という鶴亀算を解く場合、

一つ一つ数を代入したり、中学で習うXYの二次方程式を使わなくても、もっと簡単に解ける方法がある。

鶴と亀の個体の命の存在は平等であり、特に違うのは鶴は足が2本、亀は足が4本であるというだけである。

人間は個体の命の存在は平等で、鶴亀のようにほとんど差がない。

しかし、その人の才能や環境には生まれながらにしても差ができてしまうが、

その差だけを見て、愛するというのは偽愛であり、策略や支配やエゴや経済が優先してしまう。

そうした差を克服して真の愛に近づくためには、

まず、

「もし、自分が相手の立場だったら」と想定することから始まる。

病気して初めて、健康の大事さを知ることができるように、

その差をしっかりと受け止め、取り払ってこそ、真実の平等の愛を知ることができる。


鶴亀算から推測してみよう・・

  • 1.もしみな亀だったら(双方とも自分だったら)と仮定し想像してみる
  • 2.現実64足と亀想定80足の差(不平等・違い)が16本多くなることを把握する
  • 3.その差16足の持ち主(相手の現実にお才能・環境の姿)は2足の鶴であり、その数(自分と同じ命の存在)は8匹(平等の命の存在)である。

  • 4.鶴亀合わせて20匹(平等の命の姿)だから、鶴の8匹を引いた数の12匹(真の愛の自分の姿)が亀であると解る。

    双方のハンデ(才能・環境)を除いて共に平等であることを確認し、そのハンデを共に克服しようとする行為と心が真に愛するということである。

    真の愛には平等の愛と、「もし自分が相手だったら」という想定した理解が必要であることが欠かせない

なぜ愛するのか?

  • 基本は男女の愛にあり、それがあらゆる人間関係に発展する

  • 人間の結びつきはお互いに足りないもの(メスねじ)と足りるものと(オスねじ)のマッチング(固い絆)である

  • 個人の命の健康と平和と自由の領域の拡大である

  • 男女が結婚し子が産まれ、子が産まれなくても養子をとり育てて、一回生の命を次の命につないでいく。命の存続には欠かせないのが愛する心と行為である

  • 個人の健康・平和・自由の障害を他人との協力で乗り越える心と行為も愛することである。

真の愛で繋がる社会は地球型になる

テンセグリティ(tensegrity)とは、Tension(張力)とIntegrity(統合)の造語であり、

バックミンスター・フラーが一般建築とは違った、哲学的思想の具体的な表現手段として採用したものである。

社会は建材のような固定した個人で形成されるのではなく、「健康・平和・自由」を求める個々人の生きた身体のような集まりである。

みながみな「健康・平和・自由」を求め、その真の愛で繋がった社会はこのテンセグリティ(tensegrity)のような構造になり、誰かがトップとか支配者にならなくても、「健全・平和・自由」な社会が創れるという証拠モデルでもある。

真の愛でつながった社会構造が生きている地球にようになることを演繹想像できる。

テンセグリティ(tensegrity)のような社会構造は人間の身体のような骨(堅固)と筋肉(伸縮柔軟で自由)でつながり、まるで生きているかのような姿を見せる。

そんな真の愛でつながった社会をテンセグリティ(tensegrity)でモデル化すると・・・

 

  • 真の愛は骨と骨をつなぐ伸縮する筋肉(ゴム状)の様である

  • 固い骨だけで繋がる社会は上下関係があるプラミッド型になる

  • 固い骨と柔らかい筋肉で繋がる社会は弾力ある生きているかのような地球型になる

  • 真実の愛は平等と自由のある柔軟な生きている地球構造社会を形成する
  • もしその社会が軍隊や宗教・政治界のようなピラミッド型の支配構造になり、強制で統一されていたら、それは偽の愛であるエゴ・支配・忠義、強要であり、それは正悪で固定化した病的社会秩序であり、創造維持破壊が繰り返され、平和は長続きしない

こんな「健全・平和・自由」の真の愛でつながった未来社会が見えてくる