月別アーカイブ: 2014年9月

奪い合う貨幣から 分かち合う貨幣へ

貨幣とはこの世にあるすべての商品やサービスそして権利を 交換しあうためにつけた値札である しかし 現在 値札を取り合うゲームが主流になった金融経済が9割を占めている。 発行された値札で地球が10球買えるほどである。 貨幣 … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題 | 奪い合う貨幣から 分かち合う貨幣へ はコメントを受け付けていません

法とは何か

人間は身体と心を持っているが その心とは身体の欲求のことである。   心が身体とは別に存在するかのように思えるのは 身体を動かない個体として想定して考えているからである   食べたいという欲求すなわち … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 法とは何か はコメントを受け付けていません

神仏とは本当になりたい自分だった

社会や国は実際に存在するのではなく それは単に個人の集合体という名称である 神仏だって 人類が求める理想の姿の名称であって 実際にこの世にもあの世にも存在するものではない では一体 国や神仏があたかも実際に存在するかのよ … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 神仏とは本当になりたい自分だった はコメントを受け付けていません

正当防衛は本当に防衛となるのか

転ばぬ先の杖 最近 散歩する上で 山歩き用の杖を買った めったに転ばないので 杖は邪魔になるだけとは思ったが 何か犬を連れて散歩するような気分になる 杖が二本だと 四つ足で歩く感じになるのだが 一本だと それは歩く先をい … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 正当防衛は本当に防衛となるのか はコメントを受け付けていません

老人の放浪とは

青年時代 放浪生活に憧れていた テントと寝袋を持って 日本やヨーロッパをきままに旅したが 心が安まることはひとときもなかった。 老年になってまたそんな旅をしてみたい気分だが 昔の反省をし 心休まる放浪を企画してみたくなっ … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草 | 老人の放浪とは はコメントを受け付けていません