昨日のBI講演会の懇親会で、東京賢治の学校の理事をしている相宮さんと話していたら、
今の学校教育についての話になり、そこで印象深い言葉が相宮さんから出た、
働くために学ぶのではなく学ぶために学ぶ
んです。当方は働くために学ぶと思いこんでいたので、この言葉は実に新鮮だった。私自身は働くとは文字通り人が動くことで、生きることだと思っている。でも、相宮さんが発言した「働く」とは「所得を得る」ことだと、思うとやたらに、この言葉がしっくりと自分に入ってきた。
実は、昨日のメインテーマは「所得と教育」を分けようとする、古山明男講師だった。
彼が最も主張したい内容は下記である。
「労働訓練としての教育」から脱して「個性を伸ばす教育」にする。
現在の教育は労働訓練として
1.休まないこと。机に座っていること
2.無味乾燥さに耐える
3.個人ごとの評定点のために働く
4.何を手に入れても満足しない
5,目標に向かって努力する
6.賞を欲しがり、罰を察する
7,学校の仕事を家庭に持ち越す
8.教師生徒、先輩後輩の序列を作る
親も教師も、子供のそれに必死である。しかし、そこから育った生徒は
「自分が何をしていいのかわからない」
ニート、フリータ、不登校、退学者を増産している。
余談:「やりたいことがないヤツは社会起業家になれ・・山本繁 NPOコトバノアトリエ主催」
この未来の子供たちの現状を救うためにはベーシック・インカムしかない。
そして、未来の教育は
1,労働訓練から個性を伸ばす教育に
2,家庭的教室
3.目的遂行→感受性と創造性
4,総合的人間発達の評価
新しい国家、経済、文化を担う人たちを生み出す。
いわば、生産ロボットではなく、人格形成が目的になる。そのためには生活費を稼ぐ労苦から解放されなくてはならない。
ベーシック・インカムでは
労働と所得の分離
がもっとも大事である、
教育では
教育と所得の分離
がもっとも大事になる。
相宮さんの発言を正確に訳すと、
「所得ロボットのために学ぶのでなく、人間らしく生きるために学ぶ」
ということになるだろう。
懇親会で、古山明男講師に質問した。
「減価するe¥(新通貨)を何も日本銀行券以外に作る必要はないと思います。
日本銀行券を減価するe¥(新通貨)にすればいいです。どちらも、国会の法案を通すなら、やたら雑務が増える併用通貨も、日本円を減価するe¥(新通貨)の法案も、同じ手間です」
といったら、古山さん、大笑いして、言葉が出なかった。
「つまり、手数料、両替料をとるのはドル相手でいいでしょう。」
「あはは・・・・」
とにかく、笑いがおさまらないので、返事をききそこねた。
なお、古山さんのアイデアである減価するe¥は、その財源を国債100兆円で、10年後に償還する発想だ。
その金利付き100兆円国債は、月1%の税金(使用料)を徴収して、10年後に全額償還できる計算だ。関さんの政府貨幣である国民配当100兆円よりも、信用があり、かつ、国債によるので超インフレが起こることはない利点がある。
きっと、ごんさんの提案が、思いもよらないシンプルさで
痛快だったのかも知れませんね。
本当に「面白い」と感じたんでしょう。
シンプルで有れば、実現にも手間が掛からないですよね。
>mikyuki さん
東京のBI講演も気になったでしょう。
私の場合、基本的な知識がないので、自分なりに、簡単に考えてしまうようです。
懇親会で、フォーラム・スリーの人と話で、今の円の所有権があるという話になったんです。話がなぜかかみあわないので、つい、こんなことを言ってしまいました。
「今の円の所有権は、日本銀行だけですよ。円には日本銀行としか、名前は書かれてないでしょう。円の発行者がその所有者なんです。それ以外はみな借りているだけにすぎないと思うですが」
シンプルな考えはできるのですが、実現に近いのかは?????わかりません!
>日本銀行券を減価する(新通貨)にすればいい
「1000兆円の焚き火」
http://sun.ap.teacup.com/souun/239.html
この記事のようなウルトラCが実施され、「利子取得の禁止」が広まれば可能だと思います。
>pennyroyal milkteaさん
>1000兆円の焚き火
蔭で、それをするしかない状況ですが、表向きはきちんと1000兆円償還したということにつくろうと思います。
これは、戦後多数の戦時国債を発行して、それを燃やす(日銀が償還)にあたって、新円の発行をしたんです。もちろん、超インフレになりました。そのころの1円は今では10000円に相当するでしょう。
同じ金銭システムすると、歴史は繰り返すのですね。昔は戦争、今は投資、・・・もし、減価する貨幣とベーシック・インカムをしないと、この金融恐慌は繰り返すことになりますね、きっと。