お金って何だ」カテゴリーアーカイブ

ゼロ円札とJoker札

 地域通貨がはやりだしたとき、その説明が無料のボランティアで助け合いをすることよりも、擬似通貨で助け合いした方がもっと助け合いが確かになるということだった。  それから数十年たったが、地域通貨はほとんど使われることはない … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ | 3件のコメント

所有権が悪さをする

 仏教を勉強すると、社会的問題の根本的原因が「我の執着」にあることを知らされる。そのため、すべての苦しみから解放されて、極楽に至るためには、「無我」を目標に修行する。  でも、我をすべて取り去ることは死を意味するので、そ … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ | 所有権が悪さをする はコメントを受け付けていません

東京は金と法律で不便

 昨日、早稲田大学の近くのオープンフォーラム早稲田で、千葉の有機農業をしている土屋芳久さんの講演を聴いた。  山梨から車でそこに行ったのだが、近くの駐車場はみな一杯で、空き駐車場をうろうろと探していたら、パトカーに出会っ … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 社会問題 | 2件のコメント

数字が欲望を制す

 期限貨幣・・・というより、循環貨幣と言った方がいいかもしれない。  この理論を実際に試したくなった。とはいえ、世界の基軸通貨を私が試すことはとてもできるものではないし、地域通貨で試すとしても、そんなパワーもない。  そ … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ | 数字が欲望を制す はコメントを受け付けていません

基軸通貨発行の条件

 私たちの考え方や行動はその元があり、その元がどんなモノであるかで、すべてが決まってしまう。 もし、私たちの生活が中世であったなら、キリスト教のけして死なない神の観念を土台にした考え方や社会が築かれてしまいます。  経済 … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ | 基軸通貨発行の条件 はコメントを受け付けていません