バラバラが一つになってきた

 ダイエットを進めていき、そのストレスからか、当初以上にリバウンド。そこで、再挑戦すべく、「ダイエットセラピー」を読んで、その半分は納得。納得したのは

1.腹八分
2.平均体重が健康ではないから、体重測らない 
3,痩せることから健康な食生活を目的にする

 ・・・であった。この本を選んだのは、この著者アレンカーが禁煙セラピの本を書いた人で、私はその本を読んだことがないが、彼の禁煙の精神が、私が独自に禁煙できた方法と似ていたからだ。

 断食ダイエットは、禁煙できたコツを応用したものだ。このコツは「節煙は禁煙よりも難しい。1本吸えば一生涯吸うことになる!」だった。

  ダイエットも、食事を減らすよりも、断食した方が確かに簡単だった。しかし、その後がまったく逆だった。禁煙は一生涯続き健康になるが、断食は5日が限界で、リバウンドを注意しても、そのストレスで元以上にリバウンドする。それは禁煙をやめたときに、さらに喫煙の本数が倍になることと同じである。

 この禁煙法とダイエット術との矛盾はアレンカーも悩んだみたいだ。その矛盾を解いたかというと、残念ながら、彼のダイエットセラピで成功した人は少ないように思える。

 そこで、やはり、アレンカーの刺激を受けて、独自のダイエットというより、食事と運動健康法を追求できるようになった。私はたった一つの健康法を一生涯続けようとしている。

「腹八分」これだけは一生涯守ろう!

 それを続けて、半月にはなるが、リバウンドのままで、体重はちっともやせていないが、目的が違うので少しも気にならない。

 気になるのは、おいしいものはいくら食べても腹八分のままであることだ。

 実に不経済! 不健康! どこが腹八分なのか、その境界線がつかめない。

 この不経済が、なんと、「お金って何だ?」の研究にも役だった。腹八分の残りの二分は「貯蓄税」に適応した。さらに、自然農は、ダイエット食の料理に向かっていった。

 つまり、「ダイエット」「自然農」「お金って何だ」の方向性が1つになってきた。

 今日パスポートを申請に行った。娘達が海外に遊びに行きたがったからだ。上の娘は栄養士、下の娘は国際関係学・・・つまり、TPP問題、農と貿易でつながる。お金はどうあがいても世界では一つにつながっているので、国際関係ははずせない。

 こうしてばらばらな方向性が一つになっていったが、お店の経営だけがなぜかはずれているだけだ。  いつか一つになるのかもしれないが・・それはかいもく見当も付かない。

 

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる パーマリンク