現実通貨と幻想通貨

 この世は現実か、幻想か? と迷うときがある。お金もまた現実と幻想の二種がある。

 お金が物々交換をする道具であった場合、現実にある商品を交換するので、お金の発行高は現実にある商品の量と同じになる。そのため、物々交換しながら、商品を分配することができる。

 お金の貸し借りとそのプラスの利息がなされた場合、貸したお金が確実に利息付きで返済されるということはありえないため、それは返済者の信用度、返済者への期待度がお金になる。それは現実ではなく、幻想である。幻想は現実にもなるし、幻想のままになるが、現在の時点では幻想であることは確実である。

 つまり、現実にある商品を売買するお金と、未来にあるかもしれない商品を売買するお金と二種あるのだ。

 そして、現実の商品は劣化するので減価する貨幣に合うが、未来の商品は期待度が大きくなるので増加する貨幣に合う。

 今世界で通用している貨幣は幻想通貨である。よくいえば未来通貨である。ウオール街のデモで、世界の資産が1%の富裕者と99%の平民だとして抗議したその数字の意味は、幻想通貨で、世界の99%の人類の未来が1%の人間に乗っ取られたということである。

 これを阻止するには、現実と幻想をきちんと識別することであり、通貨を現実通貨と幻想通貨の二種発行することが先決である。

 裁判における問題解決において、もっとも重要なものが現実の証拠であるように、今世界で流通している無限に発行される幻想通貨とは別に、債券や株券や通貨投資にならない現実にある商品で制限発行される現実通貨が必要である。

 その現実通貨こそ、税付き電子マネーである。

 

カテゴリー: お金って何だ, 社会問題 パーマリンク