迷ったら、すかさず初心に帰ろう

 鳥がネットハウスに入り込んだとき、どうやって逃げるかというと、入り口に帰ることである。迷ったときは、最初の原点に戻ることで、そこから抜け出せる。

 入り口は常に出口でもある。

 絶体絶命の時は迷いの極地であろう。生死の境に立ったときも、生まれた時の赤ん坊に帰ってみるといいかもしれない。

 そうすれば、もし死んだとしても、生まれる以前の世界に帰るところに帰ると思えば、死の恐怖からは抜け出せる。また、その時また生まれる赤ん坊になると想像すれば、「今後はどんな人生を歩もうか?」と、考えれば、ニコリと笑う余裕さえも出てくるだろう。

 そして、もし死なずに生き残ったら、きっとそれからの人生はまったく違った迷いなき人生を歩むことになるだろう。

 世界は貨幣によって混迷している。そこ混迷から抜け出すには、初心に帰ることである。貨幣を造った時の初心に帰るのである。

 貨幣が社会におけるモノやサービスを分配する券であるという初心に帰るのである。そうすると、貨幣の貸し借りすること、まして、そこから利子をとること、また、株価や通貨や商品の買い占めによる差額で儲けようとすることが混迷する原因であることが判明してくるだろう。

 もし、貨幣が世界の商品やサービスを人類全体で分配する道具であるという原点にたち、そこから、新たに貨幣制度を組み立てたら、経済における矛盾や混迷から抜け出すことができるだろう。

 初心に帰ることの重要性は、例えば、二十歳になり、自分の力で生活できるようにしようとして働く。しかし、その初心がいつしか、金儲けに走るようになって、自分自身を見失うことがある。その時、初心に帰って、「足るを知る」と、ギャンブルに走ったり、無駄遣いをしたりすることがなくなり、円満な家族を築けるようになるようなものである。

 初心に帰るとはゼロに戻ることではない。その行動の原点にもどり、その時の自分の意志が何かであるということだ。

 その人が生きているかどうかはその人が意識があるかどうかである。その意識こそが、生きていることでもっとも重要なものである。生きることの初心はその人の意識であり、行動の初心はその人の最初の意識また意志である。

 迷ったら、すかさず初心に帰ろう

カテゴリー: 徒然草 パーマリンク