禁煙とダイエットの違い

20歳の時に喫煙をしてから

健康や経済的や清潔的被害そして何よりニコチン中毒による依存症に苦しみ

なんども禁煙に挑戦しては失敗して喫煙量は増え続け、一日に60本吸うヘビースモーカーになってしまった。

だが、45歳の時の何十回目の挑戦で禁煙が成功できた。

 

60歳になった時から自分の体重が増え始め 90キロくらいになり、体が重くなって何かと息切れするようになった。

それで本格的にダイエットに挑戦しだした。

ご飯を御代わりしないで一杯だけにするだけで 数か月で 82キロまですんなりと痩せたがそれ以上痩せることはなかった。

その後気にせずに食べていると82キロと86キロの間を行き来していた。

62歳の時 人間ドッグにいったら メタボだけの診断結果が出た。それで再びダイエットに挑戦した。

禁煙と同じようにやれば ダイエットだって楽にできるだろうとたかをくくっていた。

 

禁煙を成功させるコツは

「一本煙草を吸ってしまったら 一生涯煙草を吸い続けてしまう」

ということを体験的に信じることである。

禁煙は節煙が難しいというより できないのだ。

一生涯 喫煙するか 禁煙するか どちらかの二者択一しか道がない。

煙草一本吸うのも 煙草100万本吸うのも 同じであり、吸う数の問題ではない。

ハムレットのように

「生きるべきか 死ぬべきか それが問題」であるように

命の選択として 煙草は吸うか 吸わないか どちらかが問題なのである。

私は生きる道として吸わない禁煙を選択して、克己して勝ち抜いた。

 

その経験による自信は大きく 禁煙に比べてダイエットは楽勝だと思っていたが

挑戦してやってみると 禁煙よりダイエットの方が数段難しいことを知った。

理由は簡単だった。

禁煙は吸うか吸わないかの二者択一がコツなので

ダイエットを食べるか食べないかでやれば楽勝だろうとして

絶食ダイエットを10日間実行して ダイエットは成功したかのように見えたが

その後小食に切り替えたが 腹いっぱいに食べられないストレスでジンマシンを発症してしまい

ダイエットを断念してしまった。するとすぐにリバウンドして元の木阿弥の82キロ以上に太ってしまった。

ダイエットは禁煙のように食べるか食べないかの二者択一ではない

節煙のように 量の問題であり、小食で我慢する習慣を身につけることである。

つまり 節煙は禁煙よりはるかに難しく不可能とさえ信じてしまうほどであるように

ダイエットは絶食して生きてはいけない 節食でないと健康で長生きはできないのであり、

禁煙よりはるかに難しいものである。

だが、節煙は不可能でも、節食は可能である。

それは禁煙やダイエットに成功した人もけっこういるからだ。

 

ダイエットは一年くらいの挑戦で20キロ減量までもってきたが、

まだ4キロのリバウンドとリダイエットを繰り返して 安定化を目指して努力している最中ではあるが、

そこで把握したコツは

一日の栄養の必要量より多く食べれば太り 必要量より少なく食べれば痩せる

ということである。

実際的にいえば

栄養バランスのいい食事を三食すれば太り、一食にすれば痩せ、二食にすれば安定する。

もちろん、何食でも 一日でトータルした必要栄養量が安定体重となるというのが基本であるが目安としてのコツである。

 

煙草は生きるに必要がない。煙草を吸わなくても生きられるし、吸わない方がむしろ健康的に長生きできる。

食事は生きるために必要であり、食べ過ぎても、食べなさ過ぎても病気して 早死にする。必要量食べるのが一番健康な生き方である。

禁煙はニコチン中毒の依存症からの脱却だが、ダイエットは過度の食事習慣から 必要なだけの食事の習慣への改革である。

 

禁煙と同時に 禁パチンコで大きく悩んだ時期がある。パチンコで月に20万円も使ってしまい、生活費だけでなく貯金も減らしてしまった。負ければ悔しくてまたやり、勝てば嬉しくなってまたやり、その繰り返しは時間とカネを浪費し、またパチンコする間煙草をたくさん吸うので健康も害していった。まさに復讐するような負の連鎖であった。それは喫煙するときのようなギャンブル依存症になり、その泥沼から抜け出せないであがいていたのである。

ギャンブルもまた喫煙と同じく その依存症から脱却するには二社択一の道しかない。

ギャンブルは生きるのに必要ではない。ギャンブルしなくても人は十分生きていける。実際私はギャンブルをやめてから数十年たっているが生きる不自由をしたことがなく、ギャンブルしていたころの方がむしろ生きることに不自由を感じていたからだ。

 

禁煙とダイエットそして禁ギャンブルと振り返ってみると、こう問い直してみるとはっきりした方向性と決断ができるだろう。

「それは生きるために必要なのか?」

と。

 

金銭システムにしても、同じように「その金銭システムは人々が生きていくために必要なのか?」と、問い直してみれば

新しい健全な金銭システムに改革できることができるだろう。

 

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる パーマリンク