娘が新入社員となり、なかなか営業成績があげられず、
日曜となると、明日仕事に出かける月曜が重荷になるという。
よほどの重荷だったのだろう、ストレスが大きな原因と思われる
胃に1センチの穴があく胃潰瘍になり、一週間入院した。
同じ同期社員がどんどん成果をあげるが、娘は3か月もたっても一つも成果をあげられなく
その劣等感にもさいなやまれていた。
仕事が苦痛になるか? 楽しくなるか?
これは どう仕事をするかに大きくかかわってくる。
それはまた
自由と社会、どちらが大切か? という問題でもある。
陸稲を昨年は穴の開いたマルチシートに苗を植えることでうまくいったが、
その作業が大変だったので、今年は苗ではなく、種をマルチの穴に播くことにした。
7センチの一つの穴に掘って30粒くらい適当に播いていたが、どうしても穴から零れ落ちてしまうが、
気にせず、どんどん進めていった。
昨年は麦刈り後、苗植えを2か月ばかりかかったが、
今年は半月で、やり遂げた。
だが、10分の9の種は生育せず、あわてて用意していた苗を植えたが、
その苗も二度も失敗し、種籾もなくなり、あわてて、小粒大豆種を農協から取り寄せ
死滅した種や苗のマルチの穴に播くようにした。購入できた種が4キロしかなかったので、
一つの穴に2粒多くて3粒播き、しかも一つ一つの穴にしっかりと水あげながら、
一粒もこぼさないように、時間も仕事量も気にせず、丁寧に丁寧に播いた。
それはとてつもなく時間も労力もかかったが、きれいな仕上がりにすることが楽しくなっていた。
そして、三日もすると、2粒の小粒大豆は芽を出して、その姿は可憐で恋をしてしまうほどだった。
しかも、90%は成長している感じがした。
もし、陸稲の種籾も、一つの穴に、3粒~5粒ほど、丁寧に水あげしながら行っていたら、三度も大きな失敗をしなくてすみ、結果的にも、大きな成果をあげたのではないだろうか。
昔からの根本問題になっているのが、
家庭と仕事、どちらが大切か?
自分と家庭、どちらが大切か?
政治も教育も
1人と多人数、どちらが大切か?
という問題でもある。
世界が自由主義と社会共産主義と二分された結果、
どちらが歴史的結果で、勝利しただろうか?
それは社会主義ではなく、自由主義であった。
それは社会よりも自由の方がより大切であるということでもある。
しかも
社会的経済的効果を比較しても、
自由を重視した方が、社会を重視するより、はるかに多くの成果をあげるということだ。
これは人助けにもいえるだろう。
多くの命を救うより、一人の命を救う方が、大切であり、
結果的にも、1人の命を救おうとした方が多くの命を救い、
多くの命を救おうとした方が多くの命を奪うという矛盾めいたものになるということだ。
個人無くして社会は存在せず、
社会無くしても個人は存在する。
社会は個人が集まったものにすぎないからでもある。
社会という人は存在しない、単に集まりという空想的理念でしかないからである。
あるホームレスが生活保護をうけずに、自由に生活することを選び、
牢獄にいた者が、死んでも飢えても、自由になることを選ぶことがある。
それは命よりも自由が重要だという矛盾さえ感じるが、
命は個人しかなく、社会には命はなく、命の繋がりしかないという意味でもある。
一粒一粒の種も、一人一人の個人も、同じであろう。
1人1人の命を、多人数の命よりも大切にすることが自由であり、
それが結果的にも、多人数の命・社会を快適なものになるということでもある。