バス代を返したいが
47年前、アルバイトで晴海から帰る際、長く並んだ末 混んだバスになんとか乗り込んだ。
私がバス代を払う前に、バスは忙しく発車していた。
バス代を払おうとしたら、財布に細かいお金がなく、一万円札しかなかった。バスの運転手が一万円では両替できないというので、困ってしまった。そんな私の姿を見ていた20代後半の女性の乗客が
「私が代わりに払ってあげましょう。昔、私も同じ状況で助けられたことがありましたから」
バス代は120円くらいだっただろう。
私はどうやってそのバス代をその女性に返したらいいのか、ずっと考えていた。バスが駅につき、私もその女性も同じ場所で下車したが、私はその女性にただありがとうございましたと、頭を下げるしかできずに、混雑の波の中に別れてしまった。
それから今まで、私のようにバス代に困った人がいたら、代わりに払ってあげるチャンスをねらっていたが、一度もそういう場面に出くわすことができないでいる。
金銭が、もし食べ物であったら・・
色々な問題は自然に合わせることで解決できる
金銭も自然の産物であるリンゴのような果物・食べ物であるとすれば・・
リンゴは授受はできても貸借はできない。
金銭も自然に合わせれば授受ができても、貸借はできない。
先のバス代を貸してくれた人に返したいとしても、一生かかってもできそうにない。
また、バス代に困った人に代わりに返したいと思っても、そういう人に巡り合うことは難しい。
金銭がリンゴのような食べ物だったらどうだろうか?
バス代としてリンゴ一個をある人から頂き、食べてしまったら、そリンゴを返すことはできない。
バス代ではなく、リンゴ一個に困っている人がいたら挙げることができるが、それは食べたリンゴではなく、新しく得たリンゴである。
リンゴをたくさん頂いた人が食べきれないと、それは腐って捨てざるをえない。
人は自分が食べられるリンゴだけあれば充分であり、多ければ与えられ、足りなければ頂ける状態が一番良い。
金銭を自然に合わせるには・・
こうした自然の産物にあった金銭システムにするのはどうしたらいいだろうか?
現在の紙幣やコインでは、貸し借りができ、しかもそれに利息がついた株券などの金融商品・貸借書が発行された現金の数倍も代わりに多く流通している。
その貸借書の信用度によって、それが毎分値上がり、値下がりして、その差額を狙ったギャンブル金儲けが主流になっている。
現在の貨幣は根本的に自然に合っていないので、貸し借りできない、授受しかできない新貨幣を作るしかない。
しかも、その貨幣が余分な貨幣でギャンブル遊びには使えないように、生活必需品だけと交換できるように、いわば欧州で消費税がかからない生活(衣食住全般)必需サービスとモノに限ればよい。
必要以上に貯蓄、必要以下に不足しないような新生活必要貨幣をベイシック・インカムのように、18歳以上の大人10万円18歳未満の子供5万円というように、毎月マイナンバーと照らし合わせた銀行預金に電子マネーとして、現貨幣と区別した金額のあとに、ベイシックインカムのBIとして、付加すればよい。
さらに、すべての国民に同じベイシックインカムを施すのではなく、月末のマイナンバー預金が大人10万円、子供5万円になるように、その不足分だけ補充し、超過分は没収されるようにして、月初めは大人は10万円子供は5万円でスタートするようシステム設定するのである。
そうすれば、新貨幣の発行額まts流通額は国民全部に必要な金額として一定になり、不足したり、余ったりはしない。
どんな通貨であれ、新貨幣であっても、どんな商品・サービスとも交換できなければ、その貨幣価値はない。
この生活必要な新貨幣BIと現貨幣との交換も商品を通じてできる以上、そこに為替レートのように毎分ほど激しくなく、毎日の交換レートが必要になってくる。
その時代によって、生活必需品は変化する。
例えば、田舎にとって、車は生活必需品である。昔高価だった冷蔵庫、テレビ、洗濯機も今では生活必需品になる。政府がその時代に生活必需品と決めても、それは地方によっても、その国民の生きがいによっても、変わってくる。国民を健康で文化的な生活にしていくには、何を生活必需品にするかは、人それぞれであるからだ。
そのため、その時代に決められた生活必需品は為替レートのように毎日変わってくるといっていい。
その時代や人によって変化する生活必需品に対応するためにも、新生活必要貨幣BIは現貨幣と毎日変る交換レートで交換できるようにする必要がある。
新生活必要貨幣BIの発行総額は決まっているので、その価格変動はしないが、現貨幣は無制限の紙幣発行と貸借権発行ができるため、その価値はその発行総額とその信用度で、毎分価格変動せざるをえない。
一昔、金本位制があり、世界での生産量がほぼ一定である金と交換できる通貨だけを正貨としたが、必要な通貨が多くなって、無制限に印刷発行できる紙幣と貸借証で、特に当時、最も強いアメリカドルが基軸貨幣となり、それが金に代わって、ドルと交換できる通貨が正貨となった。
新生活必要貨幣BIはその国で最低生活できるだけの金額だけの一定発行総額はいわば金に代わるものであり、最近、ビットコインがその発行総額を2100万ビットコインにしたため、その売買をするドル交換レートはその必要量に応じて、発行当初にくれべて、二万倍以上のドルと交換できる為替レートになっている。
一定額の新生活必要貨幣BIの円との毎日の交換レートは高くなっていっても、最初のBI発行レートより安くなることはないといえるだろう。
現在円に貧しい人も、毎月確実に確保される新生活貨幣BIを倹約して、それを円と交換して、自分の夢実現に必要なモノとサービスを得られる機会ができてくる。