高島平団地の端に
シャター商店街の前に
「断層3」高濱英俊 作品があろ
iPabで ビデオ ツイート挑戦してみる
高島平団地の端に
シャター商店街の前に
「断層3」高濱英俊 作品があろ
iPabで ビデオ ツイート挑戦してみる
家は周りに雨が流れるようになっているが
その常識の逆に 家の中央に流れるようにして
雨水を溜め その水を濾過して 飲める
お金ほシステムも プラスの利息という常識を
逆にして マイナスの利息の自然経済にすれば
競争市場を分かち合う市場にすることができる
朝散歩を試しにビデオツイートしてみた
アップするのに時間がかかりすぎる
このブログでアップしてみると
32メガを超えているのでエラー
つまり
youtubeにアップしてから そのアドレスを埋め込む
昔ながらの方法が早いし、自分のサーバーメモリを少なくできる
ノートパソコンでゆっくりやった方がよさそうだ
このwordpressはビジュアルにyoutubeのアドレスを書き込むだけで
埋め込みしなくて 表示されるので 便利だ
youtubeで撮影し そのアドレスをコピーしてブログを書くのはツイッターと同じだ
一昨日 裏門を正門と勘違いして
正門に回り込むと
両脇に阿吽の仁王像が迎えるが
やはり門は閉じたまま
この円福寺はなんと1479年太田道灌が川越に開創し
1608年この西台に移転した
かって 関東屈指の名刹 西台の大寺として栄えたが
1845年の火災以降 その盛大さを失ったという
中になんとか参拝しようと
さらに回り込むと
駐車場から入れた
イチョウの木は天まで伸びるように気高く
鐘も大きく立派だ
本堂に向かうところになんと
孔雀がツガイでいた
近寄ると オスだろう孔雀が大きく羽をバサっと開いて
歓迎 イヤ威嚇みたい
でもなあ
衰えた理由がなんとなく解るな