自然に生きる」カテゴリーアーカイブ

生きるということ

失敗は挑戦することを諦めたときという 生きるということにも当てはまる 生きるということは挑戦すること 死ぬということは挑戦を諦めた時だろう 1日1日がまったく同じ日はありえない 常に新しい毎日が起きている 自分の身体が毎 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 生きるということ はコメントを受け付けていません

梅雨明けに畑苗種植え終了

今年の4月初めに 陸稲を芽だしさせ 麦畑にばら撒いたものは生育しなかった。 大雪でビニールハウス倒壊後に 耕うんした畑に芽だし稲や多種の野菜や花の種を一緒にばら撒いた 6月になると 雑草でほとんど全滅し 数本の陸稲が雑草 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 梅雨明けに畑苗種植え終了 はコメントを受け付けていません

植物の種も 人も同じ生育

ここ一ヶ月間 雑草対策のため 稲苗の畑植えを契機に マルチシートを使った 大豆や小豆の種植えをしている すると 自然農法を進めた 昔の種まきがいかに不自然なことであった と気がつかされた 一粒一粒の種を大事に 雑草に殺さ … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 植物の種も 人も同じ生育 はコメントを受け付けていません

自信がすべての力の源泉だ

この世から天国を観れば 天国は理想ですばらしい天国だ でも 天国からこの世を観れば この世は夢のような幸せなこの世だ これこそ 相対性理論だ 難しい数式は抜きにして   今年の2月に始めて政治活動としての選挙運 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 自信がすべての力の源泉だ はコメントを受け付けていません

たとえ明日世が滅びても私はリンゴの木を今日植える

宗教改革をしたマルチン・ルターの言葉でゲオルギウが紹介した言葉である たとえ世界の終末が明日であっても、自分は今日リンゴの木を植える Wenn morgen die Welt unterginge, würde ich … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | たとえ明日世が滅びても私はリンゴの木を今日植える はコメントを受け付けていません