徒然草」カテゴリーアーカイブ

無償の愛 それが辿り着く先は自然の愛だった

やっと モンゴルの旅は終わった。 その土産に 「無償の愛」なるものを 持ち帰った。 命のバトン先を得たのである。 命とは燃え尽きる薪の炎(人生の情熱)のようなものである。 その薪の炎は 新しい薪にバトンされ燃えていく ( … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 無償の愛 それが辿り着く先は自然の愛だった はコメントを受け付けていません

モンゴルの遊牧文明と日本の農耕文明Монголын нүүдлийн соёл иргэншил, Японы соёл иргэншлийн соёл иргэншил

モンゴルは遊牧文明だ そのため、 日本の弥生時代から発生した農耕文明とは 次元的に違っているので、比較し、どちらが優劣という判断は当たらない。 遊牧文明は 日本の弥生時代前の15000年続いた 森を移動しながら、採集して … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | モンゴルの遊牧文明と日本の農耕文明Монголын нүүдлийн соёл иргэншил, Японы соёл иргэншлийн соёл иргэншил はコメントを受け付けていません

PowerPointを使った英語のプレゼンは・・

田崎正己のモンゴル徒然日記 「ゼミナールというのは、私が日本で大学時代に経験したゼミというのとは違います。全部で8回あって、各回に向けて私から予めテーマを与えてあり、そのテーマに沿って生徒にプレゼンテーションをしてもらう … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | PowerPointを使った英語のプレゼンは・・ はコメントを受け付けていません

モンゴルの接待文化 Монголын зугаа цэнгэлийн соёл

徳島大の大橋教授は 日本の大学生(交換留学生)を歓待する時の様子を特別な言葉 「モンゴルの接待文化」と呼んだ。 日本の学生・社会人を招待されたのは 1.テレルジ国立公園 TERELJ NATIONAL PARK において … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | モンゴルの接待文化 Монголын зугаа цэнгэлийн соёл はコメントを受け付けていません

馬頭琴の三伝説

フフー・ナムジルのものがたり むかし、フフー・ナムジルというとってもハンサムな男[おとこ]が、モンゴルの西[にし]の辺境[へんきょう]で兵隊[へいたい]の仕事[しごと]についていた。フフーには、翼[つばさ]のあるジョノン … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 馬頭琴の三伝説 はコメントを受け付けていません