ボランティアや脱原発運動PRに店無料開放

店が予約で埋まらない日を社会にとって良いことをしている

ボランティアや社会活動をしている人たちに無料開放します。

 

特に地域のボランティア活動や脱原発社会運動にはぜひ当店を使ってみてください。

もちろん

広く世界のNGOのようなPRでも、平和マラソンのような運動でもかまいません

フリマ笹塚店前は人通りが多く、広告やPRには効果的であります。

 

私が目指している

貨幣改革やベイシックインカム実現やダイエット社会へのPRに

使っていただければこの上のなく幸いです。

 

なお 今は

予約は先1週間に空きがあった場合に限ります、

様子をみて先1ヶ月までの空きに広げることも予定しています。

 

予約申込は

080-5508-7237 ゴンまでに御願いします

もし私がでなかったら 留守電にメッセージを入れてください

あとでお電話します。。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草 | ボランティアや脱原発運動PRに店無料開放 はコメントを受け付けていません

ダイエット生活に祭は必要

ここ5ヶ月ダイエットに挑戦しているが

13キロ減量できても

それをリバウンドさせない努力は毎日必要だ

いわば ダイエットは一生涯しなくてはならない。

 

健康体重を維持を楽にするためには

自己の生活習慣をダイエットに向けるようにする必要がある

ダイエットは社会にとっても重要であり

それが慣習化されることが変革実現といえるだろう。

 

ダイエットには特に強い意志が必要で

それを培うためには月に一日でも断食して

強い意志を培いそして初心を思い出させ新たな決意をさせるのが効果的である。

イスラム教のラマダンの祭はまさにそうで

月に一度の断食日を社会の祭として楽しむ伝統文化を築くのが必要だ

それはダイエット生活の習慣化 ダイエット社会の慣習化である。

 

いろいろな祭があるが

それらはみな健全な社会を維持しようとする伝統的な知恵のような気がする。

 

 

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | ダイエット生活に祭は必要 はコメントを受け付けていません

脱原発デモ応援グッズ店に無料開放

先8月 空き店日の一週間

個人的フリーマーケットを無料と宣伝したが

一人問い合わせがあっただけで

1人の需要もないことが解った。

この結果

個人リサイクルのフリーマーケットには需要がなく

そのボランティアにも社会的価値もないと判断した。

 

どうせボランティアをするなら

社会的需要のあるボランティア店にしていきたい。

今緊急に必要なボランティアは

原発再稼働反対PRである。

その応援店にする方がより価値があるだろう。

 

原発再稼働禁止のグッズを作って販売したらどうだろう?

プリントできるTシャツに

NO MORE HUKUSHIMA!などプリントして販売する

ワッペンでも マラソンパンツ 傘でもいい

また 脱原発ゆるきゃらを作って

それを 「もう原発やめようね!」と話させてもいい

デモ参加グッズとして

プラカード 旗 などを自分で作らなくてもすぐ参加できるようにしてもいい

 

ボランティア デモ ビジネス は本質的に社会的需要あるものとしては同じものである。

それがお金になるかならないかくらいの差があるくらいである。

だが 近年

ビジネスは社会的ボランティアを必要とし

ボランティアもNPO法人化している

デモだって ビジネス化して より効果的に運動できるだろう!

 

そうしたデモグッズ販売したい人がおられましたら

無料でお店を開放いたします。

但し 申込の一週間先までに空き日があったならば無料予約できます。

脱原発デモ応援グッズ販売したい方は私ゴンで直接お電話ください!

080-5508-7237 まで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 脱原発デモ応援グッズ店に無料開放 はコメントを受け付けていません

何もしない2週間

東京から山梨に2週間ぶりに帰った

その畑姿の変り様にびっくりした

何もしない二週間後の畑

 

雑草も穀物も数倍に成長していた

人が何もしないとはこういうことなんだ

これが自然ということか!

自然とは人が何もしないで 他の生物がのぶのびと成長する姿だったのか!

人は作物を育てようと必死に水をあげたり 肥料をまいたり 雑草を刈ったり 病虫害対策をしたるする

だが そうした行為の中で 最も大切な行為が「何もしないこと」のような気がした。

 

ここ4か月ダイエットに挑戦しているが

こうした何もしない日が大切な気がしてきた

何もしないということは 何も食べない飲まないことだ

そういう日が1日でもあれば

体は自然に本来の力を回復するような気がした。

つまり

今までのダイエット方を反省し 修正するには断食日が必要だってことだ

また

自分が死んだら どうなるか?

その姿が「何もしない2週間」で見えてくる。

そこで これまでの生き方を反省し 修正することができる

社会の問題だって きっとそうだろう

もし大きな問題に直面した時

その対策をする上で

「もし何もしなかったらどうなるか?」

それをまず第一に考慮することが大事になってくるということだ!

 

 

カテゴリー: 徒然草 | 何もしない2週間 はコメントを受け付けていません

新しい生き方を問う

私が子供だった時 母が言った

「おまえは欲がなさすぎる」

この意味が今になって理解できるようになった。

 

親は個人商店を切り盛りしていたので

その経営維持には「金もうけ」という欲が必要不可欠だった

母はこう私に言いたかったのだろう

「欲がないと 商売はできないぞ」

 

父は欲は少なく ただ人がいいだけの者だった

母は父の商売下手さに苦労させられたので

私にも似たようなところがあったので 注意したのだろう。

 

私がやってきた事業は一つもお金として残ったものはない

今でも母が残してくれた資産を維持して生活している。

その資産を活用して もっと大きくビジネスを展開したいとは露にも思わない

商売やビジネスには不向きな性格は生涯変わることはないだろう。

 

最近ダイエット挑戦しているが

欲と言っても いろいろあり 金銭欲もあれば ボランティア欲もある

総合すると 生きる欲になる

私の場合 商売欲は少なく 社会的欲が大きい性格をしているだけで

生きる欲が少ないのではない

腸の中には善玉菌と悪玉菌があるが より善玉菌が多い方が健康になる

より美味しいものを食べようとすると悪玉菌が増えて 病気になりやすくなる

よりダイエット食品を食べようとすると 善玉菌が増えて 健康になりやすくなる

金儲け欲は悪玉菌 社会欲は善玉菌のようなもので そのバランスが健康生活を築く

 

つまり

より美味しいモノを食べたいという欲求より

より健康でありたいという欲求の方が強ければダイエット生活は実現するし

健全な社会も実現することになるだろう

欲求のバランスが 快適に活きるには不可欠なのだろう。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 新しい生き方を問う はコメントを受け付けていません