信じるは今の自分だけ

明日のことは他人も、神様でも解らないし、まして自分も解ることはない

つまり、明日の自分も、誰の意見も、神占いさえも信じてはいけない。

過去のことはどうだ?

自分の過去も、他人も、また世界も宇宙も、神もみな真実消え去ったものである。ただその記憶や想い出の残像を見るだけで、みな幻にすぎない。自分の過去の想い出も、他人の研究結果も、神の言い伝えも、学んだ世界の歴史であれ、それはみな幻であり、真実そうで真実真実ではなく、確実ではないのだから、つい信じてしまいやすいが、信じてはいけないものである。

確実な真実が把握できるのは今の自分、今の他人、今の神、今の世界だけである。それは過去も未来も無にして、今の自分や他人や神や世界をみることで把握できる。

過去の自分、過去の他人、過去の神、過去の世界を無にしないで、その幻想を元にして今をみたら、それは偽りの自分と世界がみえてしまう。

未来の自分、未来の他人、未来の神、未来の世界も無にしないで、それを推測や占ったりしてしまうと、それはみな空想で空しい幻想にすぎない。それは真実ではないのだから、未来予想を頼りに、今を見たら、それはやはり空想の自分、錯覚した世界しかみえない。今の自分、今の世界は今の自分しか知ることができないので、信じるのは今の自分と今の他人、今の世界だけである。

それは自分の経験とか知識とかはあてにならない。また、他人の経験も知識もあてにはならない。今自分は何をし、何を観、何を感じ、何を知っているかであり、今他人は何をし、何を観、何を感じ、何を知っているかであり。今神と世界は何をし、何を求めているか、その今の自分と今の他人と今の世界の事実だけが信じられることであり、信じねばならないことである。

今を認めない人は、過去と未来を認めてしまうからである。

それは逆も真成りで、

過去と未来を認めなければ、今を認めることができる。

過去と未来を無にしなければ今の自分も今の他人も、今の世界も、それらの真実を知ることはできない。

とりわけ、大事なのは、

今の自分を通して、今の他人今の世界を観るのだから、今の自分だけである

過去の自分と未来の自分を無にして今の自分を観ることである。

もし、過去や未来の自分を通して、今の他人今の世界を観てしまったら、それは幻想と空想の色眼鏡でみた、やはり幻想と空想も姿であって、真実ではない。

今の自分でしか、今の他人も今の世界も今の神も見えないのである。

だから、

信じていいのは今の自分だけであり、

信じるは今の自分だけ

その今の自信だけが真実をキャッチする

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 信じるは今の自分だけ はコメントを受け付けていません

自律神経バランスで健康が決まる

痛みは病気への警告、病気の原因を探し、病気を治すように指示する

病気の原因はこの痛み信号の道=神経をたぐっていけば見つかる。

「なぜ、これは健康にいいのか?」副交感神経が人生の質を決める/小林弘幸著 より

 

神経路線図・・

痛み路線図

神経は
①皮膚や身体のさまざまな部位から情報を脳に送る役割
②送られてきた情報を分析、整理、判断し、その情報に応じて適切な決定を下す司令塔の役割
③その決定を末梢に伝える役割を担っている。

②の役割を担っているのが中枢神経系
①と③の役割を担っているのが末梢神経系である

中枢神経

  • 上位脳(大脳皮質)・・運動調節や感覚の認知、精神活動や記憶
  • 下位脳(脳幹、小脳)・・呼吸や心拍動など生命維持を無意識的、本能的に
  • 脊髄・・反射など自動的な情報処理

末梢神経

*体性神経(動物神経)

  • 痛みを伝える神経(知覚神経/求心性)
  • 手足を動かすなど運動にかかわる神経(運動神経/遠心性)

*自律神経(植物神経)

恒常性:外部環境が変化しても、生体の内部環境(体温、呼吸、循環、消化、排泄、免疫、代謝、内分泌など)を一定に保てるよう無意識に働くので植物神経ともいう。

  • 交換神経・・アクセル(活動的に)
  • 副交感神経・・ブレーキ(沈静化)

但し、胃腸だけは逆で

何もしないと腹が減り、活動すると食忘れ、食べると動きが鈍り眠くなる

健康に必要なのは

  • 理想バランスは 上1:1 ~ 下1:1.5
  • 副交感神経力(ブレーキの利き度)と交感神経力(アクセルの加速力)

病気の原因は大きく分けて二つだけ

  • 免疫系・・感染症や癌から守るのが免疫
  • 血管系・・血栓ができ、血流が悪くなる

血管をすべて繋いだら、10万キロで地球二回り半できる長さになり、60兆個の細胞に栄養を与えている。

免疫の中心である白血球には

  • 細菌などの大きな異物を処理する「顆粒球」
  • ウイルスなどの小さな異物を処理する「リンパ球」

がある。交感神経が優位になると「顆粒球」が増え、副交感神経が優位になると「リンパ球」が増える。

  • 交感神経過剰→顆粒球増えすぎ→常在菌まで殺し→免疫力を下げてしまう
  • 副交感神経過剰→リンパ球増えすぎ→免疫力が上がりすぎ→抗原に敏感になり→アレルギー疾患

血流がいいと健康、悪いと病気になる

筋肉はすべて毛細血管で覆われ、毛細血管を通じて栄養が供給される

鍼や指などで収縮した筋肉を刺激すると、筋肉は弛緩する。

「コリ」を感じるとき
身体の同じところの緊張などで筋肉が硬くなり押しつぶされた血管は、細くなり酸素や栄養分を選べないどころが疲れ物質である「老廃物」が流れずに毛細血管に溜まり血液をドロドロにする

<筋肉の収縮>
筋繊維の中の筋小胞体(筋の収縮に必要なカルシウム等を蓄える袋状の膜)からカルシウムイオンが放出され、カルシウムイオンに反応した筋繊維がお互いを引き寄せ合い、筋肉が縮む

<筋肉の弛緩>
筋繊維からカルシウムイオンが「酸素」を介して筋小胞体に戻ると反応が消え、筋繊維が引き寄せ合うのを止め、筋肉が弛む
・・筋肉は「酸素」がなければ緩むことが出来ない

鍼や指でツボを刺激すると凝った筋肉が緩んでくる

筋肉血管を収縮させる交感神経より弛緩させる副交感神経が優位になり、脳から沈静ホルモン(モルヒネより6.5倍効果)と幸せホルモンが分泌される。

血流の悪さから引きおこる病気

交感神経が副交感神経より優位になりすぎた場合

脳梗塞/心筋梗塞・・血栓が血管内にできる

高血圧/高脂血症/糖尿病/壊疽・・血管の内皮細胞を傷つける

もし点滴(糖分5%まで)に糖分10%入れたら耐えられない激痛を感じ、毛管内皮を傷つける

血流が悪いと、栄養が行き届かないだけでなく、血液の質まで低下する(赤血球が変形・癒着・崩壊)

ストレッチで筋肉を引き延ばしたり、マッサージでほぐすより、体を温め、末梢への血流をよくする法が大切で、それが本当の目的である。

便秘

腸管には「輪状筋」と「縦走筋」があり、それが蠕動運動して便が排出される

過剰交感神経→「腸が動かなくなる便秘」

過剰副交感神経→「腸が収縮する便秘」

乳酸菌を主成分にした整腸剤で腸内環境を良くする

→栄養の吸収には腸内細菌が不可欠

栄養吸収が悪いと「負のスパイラル」が起こる

→ものを食べても体は低栄養状態

→吸収されなかった栄養分が残り腐敗→毒素が出→血液が汚れ→肝臓心臓腎臓などの臓器を傷つける→自律神経バランスが崩れ→末梢血管が傷つき→全身の血流が悪くなる

栄養吸収を良くすると「正のスパイラル」が起こる

腸内環境を良→自律神経バランスが良→便秘解消→他の病気改善(糖尿病/高脂血症/甲状腺/パーキンソン病/うつ病/腎臓肝臓疾患)

身体は筋肉も臓器もみな腹腰を中心に一つにつながっている

 

医者は投薬と生活習慣の改善指示が主な仕事なら。。。

薬は食べ物で摂取し、通院入院は生活習慣改善で、医者いらず

ポイントは副交感神経を高める生活習慣。。そのコツは?

「ゆっくり」を意識し、ゆっくり呼吸し、ゆっくり動き、ゆっくり生きる

  1. 朝30分の余裕・・ゆっくり歯磨き
  2. 睡眠は十分に
  3. 寝起きの水/食前のコップ一杯の水
  4. 食べ過ぎにならない一日三食/腹八分目できるだけゆっくり摂取
  5. 夕食後の最低30分の散歩
  6. 1対2の呼吸/1で吸って1と2で吐く/呼吸は止めない/ゆっくりと深い呼吸/やる気が出ない時は「速く短く息を吐く呼吸」(喝を入れる)
  7. 親指に力を入れない
  8. 笑顔で副交感あげ、しかめっ面で交換上げる
  9. 日記を書く(失敗・感動・明日の目標)
  10. アフターユウ(after you)
  11. 自律神経バランスは周りに伝染する
  12. 「ゆっくり早く動く」自律神経バランスで人生の質も決まる
  13. 4つの準備運動してから働く

上の伸びたとき息を吸い、体を倒しながらゆっくりと息を吐く

背中から脇腹までの伸筋と屈筋。引っ張る時に吸って・・

手首の動きで肩甲骨が動き、可動域が広がる

足首を回すと股関節が動き可動域が広がる

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 自律神経バランスで健康が決まる はコメントを受け付けていません

挑戦するは昨日の我にあり

意識すれば、その方向に無意識はついていくが、

意識しなければ、無意識の方に意識がついていく。

昨日の自分は無意識の自分である。

明日の自分なんか、どうなるか? 神様でも見えないのだから、自分だってみえない。

はっきり見える自分はまだ忘れていない昨日の自分である。

昨日の自分に挑戦する今日の自分を意識すれば、

昨日の自分は今日の自分についてくる。

今の自分を意識すれば昨日の無意識の自分が付いてくる。

 

挑戦するのは他人ではない、それぞれがオンリーワンの存在であり、それぞれの環境や才能があり、そもそも他人とは比較さえもできないのが、真実である。

もし、他人と競争して、ナンバーワンを目指すとしたら、それは実に空しいことである。どちらが勝っても負けても、一方が勝てば他が負ける。みんながナンバーワンなんかなれやしないのは明らかであり、大事なのは弱肉強食ではない。強い者も弱い者もともに助け合って生きることである。

同類でない種同志であれば、動物が植物を食べる、虫を食べるということがあるが、人類は人類を殺して食べないように、同類同志で殺して食べ合うことはない。弱肉強食は動物と植物のような関係であるが、強い動物が生きて、弱い植物は死んでいくだろうか? 動物は植物を食べて、糞をしたり、その死骸は、明日の植物の肥料となって、植物の食べ物になる。だから、共存共栄がその実態である。

神が絶対的な存在として意識されるとき、神に相対する悪魔は存在しない。

神は人の心の中に在るというのが、古今東西の認識であるが、神が絶対的存在あり、すべての人間の心の中に住んでいるとしたら、それぞれが信じ頼る神は相対ではないので、比較することも、競争することも、戦うこともない。また、自分の心に中に絶対的神を信じるならば、その神と相対する悪魔は存在できないし、それを想像して設定してしまえば、矛盾に陥ってしまう。

つまり、すべての人の心の中に存在する神は絶対的な存在として信じられるならば、それはオンリーワンとしての自分のことである。そして、他の人と比較することはできないので、他をみるときは、「みんな違ってみんな良い」という意識にならざるをえない。

動物と植物のように相対的にみるならば、それは他人でも、自分の神ではなく、自分の過去と自分の今の関係でしかない。過去の弱い自分を殺して食べ、今の強い自分が生きることは弱肉強食の関係であり、かつ、それは共存共栄の関係あり、毎日のように細胞の新陳代謝がそうである。昨日の自分を殺して、今日の自分が生かされているのである。

つまり、昨日の自分に挑戦して、今の自分が試され、生かされるということである。

 

昔、「復讐するは我にあり」という映画があったが、

 

それはこう転ずることができる。

「挑戦するは昨日の我にあり」である。

 

 

カテゴリー: 徒然草 | 挑戦するは昨日の我にあり はコメントを受け付けていません

柳生心眼流の伝承者は島津健康塾に


モヤモヤさまぁ~ず2 町田 2015年11月8日 151108 2… 投稿者 Samaazu2

18~25分の間、島津健康塾が紹介されている。

400年前から骨接ぎなどの伝統的治療が行われている。

その他

歩行困難な治療

長年の手首の施術

健康体操

チューブを使った体操

友人のドクターKが

この健康体操を科学的に検証してもっと世にだそうとしている。

病気の予防は体操で、病気の治療は伝統的骨接ぎと腱引きで行おうとしている。

腱引きは伝承的療法から独自に発展し、筋整流法として各支部までできるようになった。

2017年3月15日に

Ninja Kenbiki Night

として、外国記者クラブでも紹介される。

今日申込しようとしたら、

記者クラブ会員だったら3名分空きがあったが、腱引き関係者85名分は申込一杯なので、キャンセル待ちになった。

のち、ドクターkから、特別予約してくれた。

海外に腱引きがどうとらえられるか興味津々である。

 

緩消法はこの伝統的医療を寝たきりの自分に応用して、独自にかつ科学的に検証しながら、築き上げたものであろう。

グローバルになった西洋医療の転換期がきて、各国のローカルな伝統医療が見直され、それが科学的検証を通じて発展する時代になってきたのだろう。

 

 

カテゴリー: 徒然草 | 柳生心眼流の伝承者は島津健康塾に はコメントを受け付けていません

自分しかできないことをやる

残された時間が限られてきたとき、

「いったい(俺は)何をやったらいいのか?」

と、問う。

10代の時は

残された時間など想像さえもできなかったし、永遠に未来が続くことへの不安感さえあった

その時はこう問いた。

「いかに生きるべきか?」

この問いは年老いても、若くても 同じ問いであることに気が付いた

「(この俺は)いったい何をすればいいのか?」

 

意識の五次元の世界で考えると、

問題は自己存在である。スイッチONが自己存在あり、スイッチOFFが自己存在なし。

朝、目が覚め、寝床の温もりから寒い世界に起きる気力がなかなか出ない時、

勇気という気合をかける!

「ヨシ!(起きるぞ)」

この気合のような勇気が、自己存在スイッチONになり、体中に火花が走る。

まるで 爆発したような 花火があがったような ドーンという音さえ聞こえそうだ。

いつものことをやろうとするが・・

それではちっとも面白くない、昨日と同じことをしたら、まさにマンネリで、惰性に生きるようなもので、自己存在という自己エネルギーが出てこない。

それに、自分がそれをしなくても、この社会、この世界には何も関係ないし、あったとしても、自分でなくてもできることばかりである。こういう状態は、他人まかせ・・他人依存症・・だ。

人は30億の遺伝子ゲノム情報でできており、そのうち個人を特定できるゲノムは500万であり、600分の1であり、そう他人との差がない。

だが、自己を構成する600分の1でも、自分の存在例えば容姿、病気、肥満などのすべて遺伝情報で決まってしまうものではなく、親や自分が食べているもののホルモンでも違ってくるし、また、体内の微生物によっても性格や行動が変わってくることが解ってきている。

自己の運命はゲノムで決まってしまうものでもなく、「自分が何を食べ、何をするか?」で決めることだってできる。

つまり、自己存在を明確化するのは、2つあり、

1.自分が置かれた今の状況・・どんな人生だったか、どんな家族、どんな友人を持っているか?

2.これから自分が何をするか・・残された時間と日々の思索と行動は?

それは

「今、自分しかできないこと」(他人ではそれをけしてできないこと)をやることだ。

自分がこれまでの人生は自分でしかできなかった。

これから自分がやることも自分しかできないことを選んだら・・

そう多くはない、選び決定づけることができる。

「今の自分しかできないことをやる」

それが、自己存在を勇気スイッチでON(輝かせる)することであろう。

 

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 自分しかできないことをやる はコメントを受け付けていません