投稿者「admin」のアーカイブ

一休がアラジンのランプを手にしたら・・

アラジンのランプをこすると魔神が現れ 「(人生において一度だけ)どんな願いも3つだけ叶えよう」と言われた場合・・   貴方はどんな願いを3つするだろうか? 欲望はその時その場でも違ってくるし、その一つを叶えられ … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 一休がアラジンのランプを手にしたら・・ はコメントを受け付けていません

生1と死0の二進法ですべて表現できる

今思索や計算する時、最も使われているのはパソコンである。 このパソコンは電気信号のスイッチONを1、スイッチOFFを0として、どんな数字もどんな言語もどんな絵もどんな映画も表現できる。 それは五次元の意識において、存在を … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 生1と死0の二進法ですべて表現できる はコメントを受け付けていません

相対と絶対そして総合力

何かと思索すると 相対的思考と絶対的思考にぶつかり、 その両者の違いを明確にしないと、さらなる思索ができなくなってくる。   相対と絶対の違いは・・ 五次元における意識の世界において 存在と無または生と死の二者 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 相対と絶対そして総合力 はコメントを受け付けていません

意識は無意識にどう接したらいいか?

どんな訓練も教育も鍛錬も・・自分の無意識を自分の意識に従わせるか? それを克己ともいう。無意識は才能であり、意識は努力である。 だが、古今東西、意識と無意識の戦いは永遠の課題にもなっており、意識が無意識に勝つことは不可能 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 意識は無意識にどう接したらいいか? はコメントを受け付けていません

痛みをとる緩消法

指一本で痛みを完治させる・・   身体が痛いときは筋肉が固まっている 筋肉中に老廃物やカルシウムという緊張物質が入ることによって筋肉の緊張を引き起こしている。 筋肉は伸縮運動によって緊張成分を外に出している 筋 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 痛みをとる緩消法 はコメントを受け付けていません