投稿者「admin」のアーカイブ

心身を車に、人生を山登りに譬えると・・

心身を車に例えると   昨日、意識をハンドル 無意識をエンジンに例えた。 昨年は 交感神経をアクセル 副交感神経をブレーキに例えた。 そこで、 その他の機能を車に例えてみた 勇気はギア 休んでいるときは ギアは … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 心身を車に、人生を山登りに譬えると・・ はコメントを受け付けていません

意識はハンドル、無意識はエンジンだ

近くの山登りを行ってきた 頂上の向かって登っているとき 転ばないようにするには足元だけを注意して 地面と足の接地面がしっかりつけるかどうかを確認しながら登った。 時々、その接地面が頂上への道ではないと思えるとき、当たりを … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 意識はハンドル、無意識はエンジンだ はコメントを受け付けていません

心(脳)は色受想行識の炎で渦まく炎のよう

こころの時代・・心はいかにして生まれるのか?   ブッダは心は五つの炎が集まり渦を巻くように燃え盛る炎である。 五つの炎とは五蘊(ごうん)であり、 色・・人間の体・・木や草など形あるもの・・知覚 受・・感覚・感 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 心(脳)は色受想行識の炎で渦まく炎のよう はコメントを受け付けていません

意識がなによりも大事な宝

命と金どっちが大事か? もちろん、命である。 命の中で、心と身体どっちが大事か? 人類史をみるかぎり、善人を生かし、悪人を殺すという選択が多いことからも 善悪などの心をそれを宿す身体よりも優先する。 では 心の中で、意識 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 意識がなによりも大事な宝 はコメントを受け付けていません

生活の豊かさを経済的豊かさと勘違い

生活の豊かさより経済的金儲けの方を優先することで、 馬鹿げた政策が実行され、暮らしは物質的には以前より楽になってきたが、国際関係や人間関係そして家族の中は争いが絶えなくなってきている。 久しぶりに近くの棚山登山に行ってき … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 生活の豊かさを経済的豊かさと勘違い はコメントを受け付けていません