社会問題」カテゴリーアーカイブ

禁煙とダイエットの違い

20歳の時に喫煙をしてから 健康や経済的や清潔的被害そして何よりニコチン中毒による依存症に苦しみ なんども禁煙に挑戦しては失敗して喫煙量は増え続け、一日に60本吸うヘビースモーカーになってしまった。 だが、45歳の時の何 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 禁煙とダイエットの違い はコメントを受け付けていません

終わりなければ始まりもない

始まりがあれば終わりもある 終わりがあれば始まりもある 故に 終わりなければ始まりもない   原発は半世紀前「トイレのないマンション」のような建設で始まり その放射性ゴミのトリチウム(三重水素)は毎日海に流され … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 終わりなければ始まりもない はコメントを受け付けていません

自分しかできないことをやるのが一番いい

脱原発を最後の仕事に 大江健三郎さん会見 東日本大震災による東京電力福島第1原発事故について、ノーベル賞作家の大江健三郎さんが10日、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で記者会見し「原発がない世界を実現するほかない。声 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 自分しかできないことをやるのが一番いい はコメントを受け付けていません

放射性ゴミは海底深く貯蔵するしかない

3.11震災鎮魂祭が昨日行われた。 テレビに映し出された「原子力明るい未来のエネルギー」の看板に身震いする 放射性ゴミはどこにも捨てられないので 原発再稼働はできないのは当然だが、 すでにばらまかれた大量の放射性ゴミを安 … 続きを読む

カテゴリー: 社会問題 | 放射性ゴミは海底深く貯蔵するしかない はコメントを受け付けていません

自由は適度な協力で勝ち取るものだ

今年に入って 次から次へと新問題が発生しては追われている ゴミ処理が一段落して 板橋にリフォーム再開と思いきや バイク故障 ガソリン漏れから始まりキックスタートできずと・・・癌の転移みたく広がり それを直そうとすると  … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 自由は適度な協力で勝ち取るものだ はコメントを受け付けていません