自然に生きる」カテゴリーアーカイブ

客観性が自然なんだ

今までず~と勘違いしていた。 自分とは自分の身体のことだと思っていたことだ。 それはまた自分の心と観察力を一緒くたにしてしまうことでもあった。 自分とは身体と心の両面をもち 性質も姿も違うが けして切り離せない関係である … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 客観性が自然なんだ はコメントを受け付けていません

自由は適度な協力で勝ち取るものだ

今年に入って 次から次へと新問題が発生しては追われている ゴミ処理が一段落して 板橋にリフォーム再開と思いきや バイク故障 ガソリン漏れから始まりキックスタートできずと・・・癌の転移みたく広がり それを直そうとすると  … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 自由は適度な協力で勝ち取るものだ はコメントを受け付けていません

瓦理論がダイエットにも自然農法にも経済にも使える

瓦理論とは 屋根瓦は2割を他の瓦との重ねに使うことで連結し 雨水が家に漏れないようにするものである もし瓦が割れても 割れた部分の瓦だけ取り換えれば家全体を守ることができるものだ。 社会は公私事で結ばれている。その割合を … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 社会問題, 自然に生きる | 瓦理論がダイエットにも自然農法にも経済にも使える はコメントを受け付けていません

ドングリの 背比べ笑み こぼれたり

もし団栗が人間のように 裕福さ 善悪さ 天才さ などの背比べをしたら きっと 小さな子供のかわいい姿を観るように ほのぼのとした笑みがこぼれるだろう お天道様から見れば 人間だって団栗とそう変わりがなく 似たり寄ったりで … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | ドングリの 背比べ笑み こぼれたり はコメントを受け付けていません

エネルギーも草木のように命循環する

ダイエットを始めてから 後1ヶ月で1年になる 2キロばかりリバウンドしたのを戻す作業が残っている ダイエットをしてから大きく人生観も世界観も変わってきた 一日一日を最小限必要な飲食で健康を保つ習慣と環境づくりがダイエット … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | エネルギーも草木のように命循環する はコメントを受け付けていません