徒然草」カテゴリーアーカイブ

倉庫付駐車場と賃貸アパートの家主直接広告サイト

うちの倉庫付駐車場は特殊なので 一般の地元の不動産屋さんの募集では車二台の駐車場になってしまい、不動産屋さんが直接借主を探せることは皆無である。今まで、うちのフリマ笹塚の店で看板広告して 仲介者の不動産屋さんを紹介して初 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題 | 倉庫付駐車場と賃貸アパートの家主直接広告サイト はコメントを受け付けていません

なぜBIコインが必要か

私たち人類が生まれ死ぬ中で最も貴重なものは自分意識(自分存在)である だが人類全体と自分の意志がまったく同じであることはまれであるので そこに自他矛盾が起きてくるが、その自他自己矛盾を解決しながら生きていくのが現実である … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題 | なぜBIコインが必要か はコメントを受け付けていません

敵をも愛する博愛が生き抜く知恵である

胃をリングで半分にしてもまったく痩せなかった人がいた。 満腹感と「もっと食べたい」という感情とは脳における満腹中枢と感情中枢との違いであり、感情の方が満腹感より強いことが解る。 ダイエットは感情のコントロールが「健康への … 続きを読む

カテゴリー: お金って何だ, 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 敵をも愛する博愛が生き抜く知恵である はコメントを受け付けていません

天職とはすでに自分が置かれた環境状況のことである

やりたいことに才能があるとは限らない やりたいことに才能はむしろない方が多い 「やりたいこと」とは「欲望」のことである。 自分のやりたいことをやって生活できる人はわずかだ 才能とは何か? それは天から与えられたその人の能 … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 天職とはすでに自分が置かれた環境状況のことである はコメントを受け付けていません

自然はタイミングで決まる

6月に入った今、 麦の収穫と稲の苗植えの時期を待っている。 この麦と稲の交替のタイミングによって、麦も稲も生かすか、殺すかになる。 雑草は春夏秋冬と自然に交替して生育しているが、 麦と稲は人間の手を借りないと自然に交替で … 続きを読む

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 自然はタイミングで決まる はコメントを受け付けていません