般遊に生きる

般遊という言葉は

中国の西暦87年から139年に生きた張衡の「田園に帰ろう」という詩で使われている。

 

いつしか 日は西に傾き、月さし昇る。心ゆくまで般遊(楽しく遊び)し、暮れがたになるも少しも疲れを感じない
~~~ 執らわれぬ境地に 心を解き放つならば この世の栄誉(ほまれ)も恥辱(はじ)も 問うところではない。

 

自然に帰って、心行くまで般遊すると、少しも疲れも感じないばかりか、どんな気苦労も問題も気にならなくなる。まさに、健康と自然の境地が般遊にあるといえるだろう。

この般遊という言葉を教えてもらったのは「汚な美」の博山老である。84歳ながら朝の5時まで語り、イモ焼酎を持ち明かしても、2時間も寝れば元気になる。そんな博山老の健康と元気の秘訣を探ろうと、私は酒が飲めないが、朝5時まで語らいを付き合い、やっと「般遊(ばんゆう)」という言葉が聞けて、そのなぞが解けたのである。

般遊を盤遊という文字にすると、楽しく遊ぶことを信条として生きるような意味合いが強くなるが、それだと、般遊という意味あいが狭く、そうした信条にもこだわってしまう意味になるので、

もっと大きく、もっとこだわらず、もっと分け合い、なにごとにもこだわらず、楽しく遊ぶという意味で、般遊の方が自然と健康の秘訣にはより有効であろう。

般という文字の意味

①「めぐる(周囲をまわる)」、「まわる」(例:般旋)
②「めぐらす(周りを囲ませる)」、「まわす」
③「運ぶ」、「移す」
④「もとへ戻る」、「引き返す」
⑤「久しい」
⑥「ぐずぐずして進まない」、「あちこち歩き回る」
⑦「楽しむ」
⑧「大きい」
⑨「種類」(例:一般、全般、百般)
⑩「広く行き渡らせる」
⑪「分ける」、「分け与える」
⑫「まだら(違った色が所々にまじっていたり、色に濃淡が
あったりすること)」
⑬「入り乱れる(多くのものがまじりあって混乱する)」

船頭さんが、竹竿で川底をつき、渡し船をおおきく回転させ、目的地に生かせる様をいうところから、

めぐる、運ぶ、帰るという船頭さんと、その渡し船に乗る風情を楽しむ、気持ちを分かり合う、いろいろな景色や人で出会う、見分が広がるというように大きく変化し汎用されていったのであろう。

張衡さん、博山さんも 般遊することで、何が良くて、何が悪いとか、何が恥で何が恥でないとか、何が綺麗で何が汚いとか、こうでなければならないとか、こうしなければいけないとかいうものはなにもないという境地になっていくようである。

般遊を歌にするなら「海の声」の替え歌がいいように思う。

空の声が 聞きたくて
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる
空の青さに 引き込まれ
風のささやきに 耳すませ
海の叫びが 聞こえてくる
山も谷も 僕を待っている
会えない そう思うほどに
会いたい が大きくなってゆく
川のつぶやき 山のささやき
君の声のように 感じるんだ
旅できない そう思うほどに
旅したい が大きくなってゆく
川のつぶやき 山のささやき
自然が万有引力のように 引き寄せる
目を閉じれば 聞こえてくる
君のコロコロした 笑い声
声に出せば 届きそうで 今日も 歌ってる
海の声にのせて
目を閉じれば 見えてくる
春には桜 夏には水遊び
秋には紅葉 冬には雪の華
みんな私を待っている
空の声が 聞きたくて
風の声に 耳すませ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる
空の青さに 引き込まれ
風のささやきに 耳すませ
海の叫びが 聞こえてくる
山も谷も 僕を待っている
波の中に浮かんでは消える
子供のように無邪気な笑い顔
たとえ僕がおじいさんになっても
ここで 歌ってる
君だけを想って
寄せては引き返す潮の子守歌
動物も草花ものんきに楽しんでいる
いつしか僕が生まれ やがて消えても
また新しい僕が生まれてくる
誰かを恋して
海の声よ 風の声よ
空の声よ 太陽の声よ
川の声よ 山の声よ
僕の声を 乗せてゆけ
海の声よ 風の声よ
空の声よ 太陽の声よ
川の声よ 山の声よ
僕の喜びを 乗せてゆけ
海の声が 知りたくて
君の声を 探してる
海の声が かりたてる
私の思いを 待っている

海の声の歌詞は人への恋歌だが、般遊は自然への恋歌になってくる。

般遊を語る博山さんは駄洒落が好きで、それが解らなくて受けないと語るのをやめてしまう。

駄洒落が単に笑いの一つというだけでなく、駄洒落文化というものがあってもいいと思える。

イエスや釈迦が物事の真実を例え話で語ることで、人々は理解しやすいように、

駄洒落を通じて、物事の真実を直観的に理解しやすくなる。

この般遊もそうだ。これは万有引力の万有という駄洒落にも展開できる。

般と万は共通の意味であるが、遊と有は意味が違うが、共通するとして考えると実に生きている真実の姿が浮かび出てくる。

万有引力の法則を般遊愛力の自然法ともいえるからだ。

有は存在また自己の意があり、それは自由な存在として遊べる意味にも通じてくる。

悠々自適は優遊自適とも書き、「もんびり心静かに思うままに過ごす」意味である。

般遊はまさに優遊自適な生き方なのである。優遊自適な生活をどうしたら築けるかということが健康で自然な生き方につながってくる。

病気の80%はなんらかのストレスからきて、もしそんなストレスが感じられない生活習慣であれば、80%の健康は確保できるともいえるではないか。

般遊の生き方は若いときは難しく、老境になると自然にできてくる。

それは孤独を苦しみととらえるか、歓びととらえるかの違いでもある。般遊は自分の思うままに生きれる状態であるのは、自分は独りであって、他人の誰の圧力も障りも受けないで自立していることが確定条件である。

恋愛で二人うまくゴールインして、楽遊できても、ある時期から二人の方向性が違ってくると、逆に互いに縛り合い、地獄のような日々になってしまう。特に、他に依存関係ができてしまうと、それは般遊ができなくなってしまう。

自立とは自分を信じられる立場にいるということで、愛する人は信じられるが、自分を信じられない状態は依存症という病状だともいえるのである。

宗教がほとんど精神的依存症の症状に陥るのは、神様や教祖や先生を信じられても、自分が信じられなくて自己嫌悪とか、劣等感に押しつぶされるとか、著名人の考え方に依存しないと生きられない状態であるともいえる。

優遊自適、般遊な生き方をするには自信をもって、一人を楽しむこと、それは他の1人1人の自信を刺激してあげること、その真実をみせてあげることで、それが可能になってくる。

神を信じるか、自分を信じるか の違いで、神を信じる人は依存症になり、自分を信じる人は般遊で優遊自適な生活ができるといえるだろう。

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 般遊に生きる はコメントを受け付けていません

自然と黄金律

健康と自然を追及する集まりにもうすぐ出発する

そこで改めて健康とは?自然とは?何かを考えてみた。

それは美しさまた安らぎを感じる黄金比であり、それが社会や国に適当されると黄金律になる。

黄金比は

黄金比1

線分を a, b の長さで 2 つに分割するとき

a : b = b : (a + b)

が成り立つように分割したときの比 a : b のことであり、最も美しい比とされる。

黄金比は次の性格もあり

黄金比2

黄金比の計算はは生活や実務に役立つ計算サイトで簡単にできる

自然界の美しい螺旋のデザインにも多く見いだされ

あの富士山と鳴門の渦潮の美しさもその黄金比で形成されている

湖面を底辺とする正五角形の斜面の1.618倍の斜面の長さが湖面につく

鳴門の渦潮と銀河の渦も・・・黄金比で美しく動く・・

 

幾何学的に計算すると

黄金比5正方形 abcd を作り、辺 bc の中点 o を中心に、線分 oa または od を半径とした円を描き、それと辺 bc の延長線との交点を e とすると、ab : be が黄金比となる。

黄金比と正五角形

正五角形の辺長と対角線長の比は黄金比である

黄金律と正五角形

黄色い線同志が黄金比であり、先の動画では

1:φ=BC : AD = DC : FB としてわかりやすく図解している。

 

黄金比と黄金律

社会や国の黄金律も自然の黄金比に適応されるのではないだろうか?

今までの黄金律は主に宗教的な指針になっていた。

イエス・キリスト
人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい
孔子
己の欲せざるところ、他に施すことなかれ
ユダヤ教
あなたにとって好ましくないことをあなたの隣人に対してするな
自分が嫌なことは、ほかのだれにもしてはならない
ヒンドゥー教
人が他人からしてもらいたくないと思ういかなることも他人にしてはいけない
イスラム教
自分が人から危害を受けたくなければ、誰にも危害を加えないことである

これらの宗教が生まれて3000年も経つが、この宗教・哲学・道徳的指針である黄金律が

人々に成り立ったとはたしていえるだろうか?

これは 1 : 1 の関係で、公平・平等の精神であり、それは民主主義社会における憲法でもある。

だが、人は生まれながらにして平等であろうか?

また、人は努力すれば平等社会を築くことができるだろうか?

それを文学者のジョージ・バーナード・ショーは皮肉って

黄金律というのはないというのが黄金律だ」といい、

逆に、

人にしてもらいたいと思うことは人にしてはならない。

 なぜなら、人の好みというのは同じではないからである

私は親友に誕生プレゼントやお歳暮などを毎年頂いているが、その親友にお返ししたことはなく、いつもメールだけですましているが、その関係は長く良好である。

鶴の恩返しを道徳的黄金律に適応させると

鶴の恩返し1と、

恩や感謝は余計なお節介に、恨みは無駄な仇討ちや報復行為になってしまうのが落ちではないだろうか?

以前、私は瓦理論として、自分と他人 個人と社会の結びつきの関係を瓦の合わせ方にして説明したことがある。

ダンゴ虫に学ぼう

みんな違ってみんないい日、自然に生きる日に

ここの公私と自分と他人の関係を瓦理論に合わせ、かつ 黄金比の1:1.618にすれば、美しくかつ自然な関係になってくるのではないだろうか?

 

黄金比と黄金律1

私の親友関係を自然の黄金律に適応させると、

友からのプレゼントに対しては、その6割くらい返せば丁度いい関係になる。

それは公私にもいえて、社会(他人)から受けたものは6割恩返しが丁度いい。

税金でいえば、国と地方などを合わせた平均総税額は0.618÷1.618=0.38が丁度良いといえるのではないだろうか?

「目には目を歯には歯を」で知られるハムラビ法典でも、実際は対等の場合であり、

「子がその父を打ったときは、その手を切られ」「奴隷が自由民の頬をなぐれば耳を切り取られる」という身分の違いに合わせたり、していた。

ました、倍返しのような過剰な報復合戦の拡大につながったり、古代の黄金律の1:1で、同等の懲罰を与えるような殺そうとする者には殺してもかまわないという正当防衛でも、安全に自己防衛できるとはいえない。

借金の返済は古今東西利息がついて、その返済額が元金1万円に福利年10%とすれば7年で倍の2万円の倍返しになる

その金銭システムがいかに不自然であり、安定経済にはならないことは歴史が証明している。

もし、自然の黄金律でいくと、利息はマイナス0.618であり、元金1万円を福利年マイナス61%であり、7年目には元金とも0円になり、返済必要なしになる

親が子の自立を助けようとして、1万円貸したら、自然とそんな関係になってくるだろう。7年目にはお互いに忘れてしまうくらいが、親子関係だけでなく、自他の関係でも良好な関係といえるのではないだろうか?

 

レオナルドダヴィンチの人体の黄金比は

1. 臍を中心にした大きな円で両手を上げた時の正五角形

2. 急所を中心にした小さな円で両手を下げた時の正五角形

日本では古式武道から体の中心を臍下の丹田を中心にした筋肉の動きをした

3. 丹田を中心にした中円で両手を少し下げ、両足を少し開いた時の正五角形が描ける

レオナルド・ダヴィンチの人体の黄金比を臍・急所・丹田を中心に表した

丹田を中心に描いた円の中の正方形の上辺は両目、両耳を結び、それは平衡感覚をコントロールする耳石があるところでもある。

筋肉と耳石による平衡感覚 それに連なる自律神経の交換・副交感神経が

身体と心の健康バランスを保てるようにしている。

身体の形態だけでなく、心身の機能やバランスにも黄金比が影響していると思える。

 

黄金比は美しい分かち合い

 

美しい黄金比は

a, b の長さで 2 つに分割するときに、a : b = b : (a + b) が成り立つように分割したときの比 a : b のことであるから、

a b を夫婦として、二人の持ち物を美しく分かち合う場合に応用してみると

(a+b)は夫婦の持ち物にあたる。

通常であれば、a:b=1:1 と平等に分けるか、結婚する前の持ち分と比例して分けるか? また、その時の力の差で分けるか? それが問題になりやすく、それが離婚問題にもなってくる。

それを黄金分割すると、

a : b = b : (a + b) になるように分割すればいいことになる。

夫婦でなくとも、aを自分 bを他人、(a+b)を公として想定することもできる。

二次方程式の X2-X-1=0 のXが黄金数であるが、なにも1.618だけでなく、数えきれない程ある

1:

1.
6180339887 4989484820 4586834365 6381177203 0917980576 2862135448 6227052604 6281890244 9707207204 1893911374 8475408807 5386891752 1266338622 2353693179 3180060766 7263544333 8908659593 9582905638 3226613199 2829026788 0675208766 8925017116 9620703222 1043216269 5486262963 1361443814 9758701220 3408058879 5445474924 6185695364 8644492410 4432077134 4947049565 8467885098 7433944221 2544877066 4780915884 6074998871 2400765217 0575179788 3416625624 9407589069 7040002812 1042762177 1117778053 1531714101 1704666599 1466979873 1761356006 7087480710 1317952368 9427521948 4353056783 0022878569 9782977834 7845878228 9110976250 0302696156 1700250464 3382437764 8610283831 2683303724 2926752631 1653392473 1671112115 8818638513 3162038400 5222165791 2866752946 5490681131 7159934323 5973494985 0904094762 1322298101 7261070596 1164562990 9816290555 2085247903 5240602017 2799747175 3427775927 7862561943 2082750513 1218156285 5122248093 9471234145 1702237358 0577278616 0086883829 5230459264 7878017889 9219902707 7690389532 1968198615 1437803149 9741106926 0886742962 2675756052 3172777520 3536139362 1076738937 6455606060 5921658946 6759551900 4005559089 ・・・・・・

それは常に1:1.168という分割がするのが美しいというのではなく、微妙な差で美しく感じるのが無数にあるということでもある、

ただ、その差は 1 : 1 ~ 1: 2 の枠内にあるということである。

上記の数値の最小値と最大値であると、1 : 1.0022878569 ~ 1 : 1.9816290555

もし、二人の差が二倍以上になったら、美しさは感じないともいえる。

所得格差が1:1000万倍もあるような公である社会や国また賭博には美しさは感じない。

貨幣の貸し借りにおいても、その利息は元金1に対して利息は0から1までで、合計の2倍までが美しい利息システムといえるだろう。

美しさに愛を感じることから、

二人が引き合う愛は分割とは逆の統合であるので、二人の差が二倍以上離れていると愛をあまり感じなく、二倍以下の微妙な差に大きく愛を感じて、一緒になりたくなるともいえるのではないだろうか?

 

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 自然と黄金律 はコメントを受け付けていません

難民と地域通貨そこから明日が見えてくる

未来世紀ジパングで池上彰がイタリア南部の過疎地の村

リアーチェ村の難民を受け入れ、地域通貨運用で、過疎地の村が活気づいている姿を報告していた

http://dai.ly/x52wawk

放送28分頃~51分まで

1998年から積極的に難民受け入れてきた

現在1800人のうち約500人が難民

すべて村が空き家、水道電気ガスなどすべて無料で、仕事も提供される。

他にはないこの村でしか使えない地域通貨が発行され、通用している。

一か月1人200ユーロ分の地域通貨が支給される。

この村の仕組みを作ったのが村長のドメニコ・ルカーノ、これまで6000人の難民を受け入れたことを評価され

世界で最も偉大な50人に選ばれた。

「難民たちと共存することが可能であるということを示した」

その地域通貨には「人種差別 NO!」と書かれている。

過疎の村が経済的に活気づいてきた。

他の地域通貨と違うのは、このリアーチェ村の地域通貨は村が発行するのではなく、イタリア国が発行したという点である。

難民一人当たり年間140万円かかり、EU全体で昨年2兆円以上負担した。

村人500人に年間140万円分のユーロ予算をユーロの代わりに、リアーチェ・ユーロを発行したということだろう。

地域通貨を国が発行した例はたぶんこのリアーチェ村は世界で初めてだろうし、それが難民と過疎の村の共存し、活性化力になっていることは確かである。

もし、通常に村が地域通貨を発行したら、国の通貨とは交換できないし、できても、自由市場為替レートが発生し、巨額の赤字を生み出して、レートが下がり、発行額が無制限になり、ジンバブエのように、村は活性化するどころか、逆になってしまい、地域通貨は紙屑になってしまう可能性の方が高い。

しかし、ビットコインのように、電子マネーで、発行総額を限定し増刷できなくすると、値上がりする可能性のある投資の対象として、村が地域通貨発行をしたなら、金融国家のような金融リアチェ村になれる可能性がある。

どちらにしても、

このリアーチェ村のような地域通貨を国やユーロ中央銀行が発行すれば、難民問題は村長が断言するように

難民と共存できるだけでなく、過疎地が活性化できるような国策になるだろうし、それは難民に限らず、福島原発の被災者家族にも、また、貧困対策にも、応用できることを示している。

それだけではない

中央銀行の発酵する貨幣に、通用地域や通用生活物資を制限した貨幣を別に発行することで

多くの経済問題が解決する道も見えてくるということでもある。

それはいろいろな機能をもった高価なスマホや車を作ることより、安価で最小限の機能をもったスマホや車を作ると、そのスマホや車がたくさん売れて景気回復するようなものである。

 

カテゴリー: お金って何だ, 社会問題, 自然に生きる | 難民と地域通貨そこから明日が見えてくる はコメントを受け付けていません

宇宙瞑想するとアイデアが出やすくなる

「物質の最小単位である素粒子と大きな宇宙というものが表裏一体である」(村山斉)

地球から太陽そして銀河系のその渦の中心へと意識を移動させていくと

その先の宇宙の果てまでの意識の旅で、どっちにいったらいいのか迷っていた。

ところが、

村山斉が言うように、素粒子と宇宙が表裏一体だとすると、銀河系の渦の中心はダークマターまたダークエネルギーであり、そこの意識を旅させると・・・・なんと

そこで、物質の最小構成要素である素粒子とダークマターまたダークエネルギーと繋がってしまう。

いわば、宇宙旅行のワープが起こるのである。

空間と時間を超えた物質宇宙世界が突如出現してくる。

最近になってやっと「わからないことがわかってきた」。例えるならば、これは「コペルニクス以来の大革命」なんです。「自分たちが宇宙の中心(天動説)」と思っていたものが、あるとき「太陽を中心に自分たちが回っている(地動説)」に格下げされたのと同様に、「万物は原子でできているんだ」と思っていたものが格下げされたんですね」(村山斉

世界を大きく広げ望遠鏡でみるマクロの世界

物質を深く掘り下げて顕微鏡でみるミクロの世界

この両者の姿はよく似ているがまったく違う世界

そこがどこでどうつながっているのか?

世界の経済社会をみるときに、

マクロでみるグローバル社会、ミクロでみるローカル社会

その両者はどこでどうつながり、どうバランスを保つのか?

数学でいう、

時間空間の終わりを無限大に伸ばしていく宇宙の果てと

時間空間の出発点である無であるゼロを探っていく原子素粒子の世界

その両者がどうつながり、どういうバランスでとらえられるのか?

宗教や哲学においても、

絶対的存在であり、宇宙の創造主である、神や仏、全体知また真実・魂の悟りと

その反対である絶対無であり、宇宙の始まりと終わりであり、悪魔と愚者の悟らずと

どうつながり、どういうバランスで、どうとらえるのか?

それは

「わからないことがわかる」ことと、「わかっていることがわからなくなる」

悟の不悟 不悟の悟 それがどういう状態で起こるのか? その境はなんなのか?

という疑問でもある。

我々の意識は時間空間を超えて旅させることができる。

その意識と素粒子と宇宙のダークマターの三者がもし同じ存在であると仮定すると

この存在と無、宇宙と素粒子、知と無知、生と死がつながってしまう

四次元を超えた五次元の無意識が一種の直観として把握できてしまう。

つまり

銀河系の渦の中心から、一瞬にして物質=宇宙の始まりと終わりに、ワープしてしまう意識で

その先は無意識と直観で、意識も身体と頭脳も心も動く世界に入っていく。

知恵の輪

 

それは銀河系と他の星雲の中心同士を繋ぐ知恵の輪のような直観でしか見えない未知の世界でもある。

その直観の世界に入ると心が落ち着き、

宇宙の始まりとか果て、また物質の本源、生と死などが、みな4次元の世界の話題であり、

5次元の世界ではそれらの違いがあまりなく、その違いにもこだわりがなくなる。

それはいわば客観的に冷静にものごとをとられることを無意識にしてしまうようにもなる。

ミクロのマクロも別々な意識としてそのままとらえ、人の生と死も、植物の生と死と同じような感覚でとらえたり、どんな差もどんな違いも それらが美しく描く模様のように観じられてくる。

日頃は主観的に物事をとらえているが、

この宇宙瞑想をすると客観的に物事を見る癖がついてきて、

何か問題が起きた時に、それを客観的にとらえ、その解決策がすぐに出てくるようになりそうだ。

いわば、この宇宙瞑想は問題解決学というか、問題解決協議運動の前の準備体操みたいなもので、

アイデアを出すための心身環境を整える作業になれる。

 

カテゴリー: 徒然草, 社会問題, 自然に生きる | 宇宙瞑想するとアイデアが出やすくなる はコメントを受け付けていません

酵素浴と手作り酵素

酵素足に使うオガクズやヌカはどう違い、どう使うか

糠は自己発酵するが、オガクズはしないが香りがいい

両者をブレンドして両者の良さを引き立てる

酵素風呂は腸内環境の善玉菌が優位になるのと同じになる

 

この酵素液と発酵促進剤を手作りでどう作るか?

旬の植物と白砂糖グラニュー糖を重さで1:1で漬け込むだけ

 

私は古代麦のふすまや麦殻で発酵浴させるその酵素液をどう作るか?

それは手作りビールを造る方法で使われる麦芽やビール酵母(イースト菌)であろう。

1.麦のデンプン質を糖に変える「デンプン質分解酵素」を作る・・麦芽

 

2.イースト菌(ビール酵母)

 

その他 手軽に作る方法1  方法2

 

栄養素別に分解酵素を取り入れまた作る方法

1.炭水化物の分解酵素(アミラーゼ)

 

2.タンパク質の分解酵素(プロテアーゼ)

 

3.脂肪の分解酵素(リパーゼ)

 

自分が必要とするダイエットにもこれらの酵素が有効になる。

要は身体の内の腸内環境と外の排泄吸収環境を酵素で行うことで、健康を維持するということである。

 

 

 

カテゴリー: 徒然草, 自然に生きる | 酵素浴と手作り酵素 はコメントを受け付けていません